かすやカイロプラクティック

ぎっくり腰の改善例

お問い合わせはこちら

ぎっくり腰の改善例

ぎっくり腰の改善例

2024/05/07

入間のカイロプラクティック、かすやカイロプラクティックです。

 

来院3~4日前にぎっくり腰になり、かすやカイロプラクティックに来院された女性の改善例です。

 

 

・女性 44歳 主婦

 

症状:

①右のお尻の痛み

②右足の付け根の痛み

 

歩く時に「かなりの痛みがあり、右脚を挙げられない」とのことでした。

 

施術1回目:当院で体全体のチェックを行うと、腰と骨盤の関節の動きに固さがあるという結果が出ましたので、それを脳に教える調整し、1回目の施術を終了しました。

また、脳の一部(前頭葉)のはたらきも落ちていたので、そのはたらきを上げるような調整もしました。

 

施術2回目:2日後、2回目の来院時「お尻の痛みが、軽くなった」とのことでした。

2回目の来院時でも、まだ脳のはたらきの低下とお尻の筋肉・背中の筋肉に張りがあるという結果が出ましたので、それを脳に教える調整を行い、2回目の施術を終了しました。

 

施術3回目:1週間後に来院された時は、お尻の痛みと右足の付け根の痛みは、ほぼ無くなっていました。

今回の腰痛以外に、以前から肩こりや上半身の熱さが気になるということで、今後はそれらを改善していくことになりました。

 

(※ 施術の効果には個人差があります。)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・住所:〒358-0026  埼玉県入間市小谷田328-6
 
電話番号: 050-3746-1081 ( Email : kasuya.hp@mbr.nifty.com )
 
・営業時間(予約制)
 
 平日:午前9:00~午後12:30/:午後2:30~午後7:30
     
 土曜日:午前9:00~午後1:00
 
 祝日・木曜日:午前9:00~午後12:30 
 
 定休日:日曜日

 

・最寄駅
 西武池袋線 入間市駅南口よりバスで10分
 桂橋バス停より徒歩2分
 
※ 外観には「みこと整骨院」と書いてありますが、その中に当院がございます。
  同じ入口よりお入りください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 いつも、かすやカイロプラクティックのブログを読んでいただき、ありがとうございます。

皆様の毎日が、いつまでも元気で楽しい毎日になりますよう、今後も健康についての情報を投稿していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

                               

ブログ執筆者:粕谷 隆平

所属・役職:かすやカイロプラクティック 院長

経歴:

国立東京工業高等専門学校 工業化学科卒(1976)
Los Angelesカイロプラクティック大学解剖学セミナー修了(1991)
日本カイロプラクティックカレッジ卒(1993)
日本カイロプラクティックセンター新所沢 開院(1994)
センターを現在地に移転 かすやカイロプラクティックに改称(2000)

カイロプラクティック神経学 増田ゼミ受講 (2001~2005)

臨床神経生理学セミナー 伊藤ゼミ受講 (2006~2010)

心身条件反射療法(PCRT)受講 (2012~2015)

ニュートリノスパイナルテクニック(NST)ベーシックコース受講 (2014)

ニュートリノスパイナルテクニック(NST)不妊コース受講 (2015)

律動法セミナー・基礎シリーズ受講 (2020)

かすやカイロプラクティック 院長
元一般社団法人 日本カイロプラクティック徒手医学会 代議員

■研究発表・その他

「肩関節周囲炎の治験例」(1996)
「正中重力線を使用した仙腸関節の機能診断とその対処法の検討」(1997)
「脊椎性および血管性疾患の病態とその対応」(1998)
  以上マニュアル・メディスン研究会の定例研究会にて発表


「下部腰椎の筋紡錘への刺激による平衡機能と血圧への影響について」(1999)
  日本カイロプラクティック徒手医学会第1回学術大会にて発表


「筋骨格系由来の痛みと内臓関連痛」(1999)
  雑誌「MANIPULATION  No.51」 に投稿

元東京カイロプラクティックカレッジ 機能解剖学講師
元日本カイロプラクティックカレッジ 神経診断学講師

日本カイロプラクティック徒手医学会  第8回学術大会 大会長 (2006)

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。