かすやカイロプラクティック

かすやカイロプラクティックの整体施術で花粉症が良くなる理由

お問い合わせはこちら

かすやカイロプラクティックの整体施術で花粉症やアトピーが良くなる理由

かすやカイロプラクティックの整体施術で花粉症やアトピーが良くなる理由

2023/03/05

入間市の整体、かすやカイロプラクティックです。

 

 

かすやカイロプラクティックでは、腰痛や肩こりの施術以外に

花粉症やアトピーでお悩みの方にも施術を行っています。

 

今回は、かすやカイロプラクティックの施術で、

 

なぜ花粉症やアトピーに悩まされない体になるのか

 

を簡単に説明します。

 

ただ、今はやりのエビデンス(根拠・証拠)は十分では無いので、

お客様を施術してきた結果から推察できること、

 

という範囲にとどまります。

 

 

まず、アレルギーの原因を当院ではどう考えているのかについては、大きく次の二つになります。

 

①「脳」が花粉や小麦などのアレルゲンを「体に害を与えるもの」と勘違いしている

 

②体(主に内臓)の解毒力つまり、毒素を体から出す能力が何らかの原因で低下し、

 老廃物や毒素が体に溜まっている

 

 

①は免疫機能そのものの問題なので分かりやすいと思います。

 

例えば、同じように花粉を吸いこんでも、

 

花粉症の人は、花粉は体に害を与えるもの、と脳が勘違いをしているので

免疫が働き、排出しようとして鼻水をたくさん出します。

 

②は免疫とは違い、体をきれいにする働きが落ちている状態です。

 

①と②両方に問題があっても、一つだけに問題があってもアレルギー症状が起こります。

 

②について、もう少し説明します。

 

私たちの体には、毎日いろいろなものが入り、出ていきます。

 

少しくらい体に悪い物が入っても、リンパや汗、尿や便などで

体の外に出せるはたらきがあるため、大きな問題になりません。


しかし、そこに問題があったら、体には排出しきれなかった老廃物や毒素が

どんどん蓄積されていってしまいます。

 

そうなった体が使う、緊急排出ルートが「皮膚」です。

 

老廃物や毒素が、仕方なく皮膚から排出されることで、

アトピーのような皮膚の症状が引き起こされます。

 

かすやカイロプラクティックでは、これらアレルギーを起こす①と②、

二つの原因を独自のチェック法と調整法で洗い出し、正常になるように調整していきます。

 

この考え方で施術した結果、アレルギーの度合いを表すIgE値が低くなった例を次に示します。

 

小麦:100以上 → 37.3

卵白:100以上 → 36.7

卵黄:63.7 → 21.4

(5歳 男性)

 

数値はまだ高いのですが、この男の子は

 

アレルギーの症状が出て食べられなかったパンが、今では食べられるようになっています。

 

(※施術の効果は個人によって異なります。

      また、上記の内容は効果を保証するものではありません。)

 

長くなるので今回はここまでで終わりにします。次回は、さらにもう少し詳しく説明します。

 

 

★★ アレルギーコース 20%オフキャンペーン 好評実施中!!★★ 

 

  残りあと3名

 

・通常施術  :¥8,800 → ¥7,000(税込み)

 

・5回セット施術 : ¥39,600 →¥31,000(税込み)

 

・長期保証コース(3年間施術を行います): ¥440,000 → ¥350,000(税込み)

 

 

※ ①アレルギーコースは、アレルギーだけでなく腰痛・肩こりなども

   一緒に施術いたしますのでお得です

  ②どんな施術か不安な方のために、

初回特別お試し施術(¥1,980)があります

  ③先着5名様限定

④キャンペーン期間中にアレルギーコースを始められた方が対象です

 

・キャンペーン期間:3月18日まで

 

ご相談は無料です。お気軽にお声がけください。

 

 

3月は段々と暖かくなる月です。

気温の変化も激しいので体調管理を十分にして元気に4月を迎えたいですね。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・住所:〒358-0026  埼玉県入間市小谷田328-6
 
電話番号: 050-3746-1081 ( Email : kasuya.hp@mbr.nifty.com )
 
・営業時間(予約制)
 
 平日:午前9:00~午後12:30/:午後2:30~午後7:30
     
 土曜日:午前9:00~午後1:00
 
 祝日・木曜日:午前9:00~午後12:30 
 
 定休日:日曜日

 

・最寄駅
 西武池袋線 入間市駅南口よりバスで10分
 桂橋バス停より徒歩2分
 
※ 外観には「みこと整骨院」と書いてありますが、その中に当院がございます。
  同じ入口よりお入りください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

いつも、かすやカイロプラクティックのブログを読んでいただき、ありがとうございます。

皆様の毎日が、いつまでも元気で楽しい毎日になりますよう、今後も健康についての情報を投稿していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

                               

ブログ執筆者:粕谷 隆平

所属・役職:かすやカイロプラクティック 院長

経歴:

国立東京工業高等専門学校 工業化学科卒(1976)
Los Angelesカイロプラクティック大学解剖学セミナー修了(1991)
日本カイロプラクティックカレッジ卒(1993)
日本カイロプラクティックセンター新所沢 開院(1994)
センターを現在地に移転 かすやカイロプラクティックに改称(2000)

カイロプラクティック神経学 増田ゼミ受講 (2001~2005)

臨床神経生理学セミナー 伊藤ゼミ受講 (2006~2010)

心身条件反射療法(PCRT)受講 (2012~2015)

ニュートリノスパイナルテクニック(NST)ベーシックコース受講 (2014)

ニュートリノスパイナルテクニック(NST)不妊コース受講 (2015)

律動法セミナー・基礎シリーズ受講 (2020)

かすやカイロプラクティック 院長
元一般社団法人 日本カイロプラクティック徒手医学会 代議員

■研究発表・その他

「肩関節周囲炎の治験例」(1996)
「正中重力線を使用した仙腸関節の機能診断とその対処法の検討」(1997)
「脊椎性および血管性疾患の病態とその対応」(1998)
  以上マニュアル・メディスン研究会の定例研究会にて発表


「下部腰椎の筋紡錘への刺激による平衡機能と血圧への影響について」(1999)
  日本カイロプラクティック徒手医学会第1回学術大会にて発表


「筋骨格系由来の痛みと内臓関連痛」(1999)
  雑誌「MANIPULATION  No.51」 に投稿

元東京カイロプラクティックカレッジ 機能解剖学講師
元日本カイロプラクティックカレッジ 神経診断学講師

日本カイロプラクティック徒手医学会  第8回学術大会 大会長 (2006)

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。