かすやカイロプラクティック

楽しむには覚悟がいる

お問い合わせはこちら

楽しむには覚悟がいる

楽しむには覚悟がいる

2022/03/07

かすやカイロプラクティックの粕谷です。

 

朝晩はまだ冷えますが、それも以前ほどではなく、

ここ入間市でも先週の土曜日は、日中19℃まで気温が上がりました。

 

花粉も飛び始め、「花粉飛散量 多い」日も出ています。

 

花粉症の方には、悩ましい季節になりますので外出時には

花粉対策をお忘れなく。

 

・薬が効かないひどい方、

・薬から解放されたい、

・花粉症を解消したいとお考えの方は、

花粉症の施術コースもありますので、どうぞお試しください。

 

 

北京パラリンピックも始まりました。

 

紛争によって参加できなくなった選手のことを思うと

心が痛みます。

 

 

 

さて、話は北京オリンピックまで少し戻ります。

 

カーリング女子「ロコ・ソラーレ」の活躍が話題になりました。

 

テレビで観ていると、近くにありそうですがストーンを入れる

サークルは約40メートルも向こうにあるんですね。

 

結果は銀メダルでしたが、インタビューで吉田知那美選手が語った、

 

 

 

「楽しむには覚悟がいる」

 

 

 

は名言だなぁ、と思いました。

 

 

楽しい時に、楽しむことはできますが、すごくつらい時にも

同じように楽しむのは、かなり難しいです。

 

自分たちに集まる期待や、試合そのもののプレッシャー、

特にカーリングは個人競技ではないので自分のミスが勝敗に

大きくかかわります。

 

前回の大会が銅メダルというのも、大きなプレッシャーに

なっていたはずです。

 

 

そんな中で、彼女たちは「勝つ」ことよりも「楽しむ」こと

を選びました。

 

 

覚悟を持ってどんな状況になっても「楽しむ」

 

 

もしかしたら、開き直って楽しむことを選ばなければならないくらい、

厳しい状況だったのかもしれません。

 

ともかく、彼女たちは、オリンピックという大舞台で自分たちの

在り方を覚悟を持って決めました。

 

 

彼女たちに対する批判もSNS上であったようです。

 

試合中にギャアギャアとうるさい

スポーツなのにネールするな

踊っている

・・・

 

でも、(これは僕の推測ですが)彼女たちの覚悟が本物だったら

これらの批判には動じなかったはずです。

 

 

楽しむために、大きな声をかけたり、励まし合う

楽しむために、ネールする

楽しむために、踊る

・・・

 

これらは、全て覚悟してやっていたはずですから。

 

 

 

普段、なかなか覚悟ができない僕にとっては(笑)

とても響いた言葉でした。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・住所:〒358-0026  埼玉県入間市小谷田328-6
 
電話番号: 050-3746-1081 ( Email : kasuya.hp@mbr.nifty.com )
 
・営業時間(予約制)
 
 平日:午前9:00~午後12:30/:午後2:30~午後7:30
     
 土曜日:午前9:00~午後1:00
 
 祝日・木曜日:午前9:00~午後12:30 
 
 定休日:日曜日

 

・最寄駅
 西武池袋線 入間市駅南口よりバスで10分
 桂橋バス停より徒歩2分
 
※ 外観には「みこと整骨院」と書いてありますが、その中に当院がございます。
  同じ入口よりお入りください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

いつも、かすやカイロプラクティックのブログを読んでいただき、ありがとうございます。

皆様の毎日が、いつまでも元気で楽しい毎日になりますよう、今後も健康についての情報を投稿していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

                               

ブログ執筆者:粕谷 隆平

所属・役職:かすやカイロプラクティック 院長

経歴:

国立東京工業高等専門学校 工業化学科卒(1976)
Los Angelesカイロプラクティック大学解剖学セミナー修了(1991)
日本カイロプラクティックカレッジ卒(1993)
日本カイロプラクティックセンター新所沢 開院(1994)
センターを現在地に移転 かすやカイロプラクティックに改称(2000)

カイロプラクティック神経学 増田ゼミ受講 (2001~2005)

臨床神経生理学セミナー 伊藤ゼミ受講 (2006~2010)

心身条件反射療法(PCRT)受講 (2012~2015)

ニュートリノスパイナルテクニック(NST)ベーシックコース受講 (2014)

ニュートリノスパイナルテクニック(NST)不妊コース受講 (2015)

律動法セミナー・基礎シリーズ受講 (2020)

かすやカイロプラクティック 院長
元一般社団法人 日本カイロプラクティック徒手医学会 代議員

■研究発表・その他

「肩関節周囲炎の治験例」(1996)
「正中重力線を使用した仙腸関節の機能診断とその対処法の検討」(1997)
「脊椎性および血管性疾患の病態とその対応」(1998)
  以上マニュアル・メディスン研究会の定例研究会にて発表


「下部腰椎の筋紡錘への刺激による平衡機能と血圧への影響について」(1999)
  日本カイロプラクティック徒手医学会第1回学術大会にて発表


「筋骨格系由来の痛みと内臓関連痛」(1999)
  雑誌「MANIPULATION  No.51」 に投稿

元東京カイロプラクティックカレッジ 機能解剖学講師
元日本カイロプラクティックカレッジ 神経診断学講師

日本カイロプラクティック徒手医学会  第8回学術大会 大会長 (2006)

 

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。