月に1回の施術でも効果あるの?
2022/03/04
かすやカイロプラクティックの粕谷です。
先週の週末から、ようやく暖かくなってきました。
梅の花も咲きはじめ、キンカンの木も実をつけています。
そろそろ春ですね。
北京パラリンピックも始まりました。
しかし、紛争によって参加できなくなった選手のことを思うと
心が痛みます。
さて、・・・
毎月、月末の火曜日に研修に行っています。
かすやカイロプラクティックで扱っている健康食品や
肌に良い化粧品を販売しているNalelu(ナレル)という会社の研修です。
当日は研修が一つの目的ですが、もう一つ大事な目的があります。
それは研修の帰りに、友人の治療家の先生に治療してもらうという目的です。
治療法は全く違いますが、お互いに治療をし合い、また情報交換を行います。
かれこれ2年以上続けていますが、体調が良くなってきています。
以前はお昼休みによく寝ていましたが、最近は結構な寝不足でも
あまり眠たくなりません。
歩いていても足が軽く感じることが多くなりました。
一言で言うと
疲れなくなった
という感じです。
一ヶ月に一度の施術の効果を自ら体感しています。
お金の積み立てではなくて、健康の積み立てみたいなもので
気が付くとそれなりに大きな見返りを受け取ることができます。
痛みやコリが良くなった後でも、1~3ヶ月に一度くらいは、
施術を受けていただくように皆さんにはお伝えしているのは、
こういった理由があるからです。
痛みやコリは、体が発する最後の警告信号(アラーム)とも考えられます。
痛みによって、もうこれ以上体を動かさないようにさせているのかも
しれません。
ですから、痛みが無くなったから健康になったというわけではなく、
ギリギリの状態を脱出したところなわけです。
マイナスからやっとゼロになったところなので、
そこからが、健康になるための本格的なスタートになります。
健康は、税金のかからない資産(笑)
となりますので、少しずつ積み立てていってください。
P.S.
暖かくなると、花粉も飛び始めます。
花粉症でお悩みの方は、アレルギーコースをどうぞご利用ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・住所:〒358-0026 埼玉県入間市小谷田328-6
・電話番号: 050-3746-1081 ( Email : kasuya.hp@mbr.nifty.com )
・営業時間(予約制)
平日:午前9:00~午後12:30/:午後2:30~午後7:30
土曜日:午前9:00~午後1:00
祝日・木曜日:午前9:00~午後12:30
定休日:日曜日
・最寄駅
西武池袋線 入間市駅南口よりバスで10分
桂橋バス停より徒歩2分
※ 外観には「みこと整骨院」と書いてありますが、その中に当院がございます。
同じ入口よりお入りください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつも、かすやカイロプラクティックのブログを読んでいただき、ありがとうございます。
皆様の毎日が、いつまでも元気で楽しい毎日になりますよう、今後も健康についての情報を投稿していきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
ブログ執筆者:粕谷 隆平
所属・役職:かすやカイロプラクティック 院長
経歴:
国立東京工業高等専門学校 工業化学科卒(1976)
Los Angelesカイロプラクティック大学解剖学セミナー修了(1991)
日本カイロプラクティックカレッジ卒(1993)
日本カイロプラクティックセンター新所沢 開院(1994)
センターを現在地に移転 かすやカイロプラクティックに改称(2000)
カイロプラクティック神経学 増田ゼミ受講 (2001~2005)
臨床神経生理学セミナー 伊藤ゼミ受講 (2006~2010)
心身条件反射療法(PCRT)受講 (2012~2015)
ニュートリノスパイナルテクニック(NST)ベーシックコース受講 (2014)
ニュートリノスパイナルテクニック(NST)不妊コース受講 (2015)
律動法セミナー・基礎シリーズ受講 (2020)
かすやカイロプラクティック 院長
元一般社団法人 日本カイロプラクティック徒手医学会 代議員
■研究発表・その他
「肩関節周囲炎の治験例」(1996)
「正中重力線を使用した仙腸関節の機能診断とその対処法の検討」(1997)
「脊椎性および血管性疾患の病態とその対応」(1998)
以上マニュアル・メディスン研究会の定例研究会にて発表
「下部腰椎の筋紡錘への刺激による平衡機能と血圧への影響について」(1999)
日本カイロプラクティック徒手医学会第1回学術大会にて発表
「筋骨格系由来の痛みと内臓関連痛」(1999)
雑誌「MANIPULATION No.51」 に投稿
元東京カイロプラクティックカレッジ 機能解剖学講師
元日本カイロプラクティックカレッジ 神経診断学講師
日本カイロプラクティック徒手医学会 第8回学術大会 大会長 (2006)